ARMORED CORE

(株)フロム・ソフトウェア
PS4PS5
評価数は1K、平均評価は5段階中の4.37です
  • 1 - 2人のプレイヤー
  • PS5バージョン
    PS5ゲームのストリーミングはプレミアムでのみプレイ可能
ののしり言葉(軽度)
  • 1 - 2人のプレイヤー
  • PS5バージョン
    PS5ゲームのストリーミングはプレミアムでのみプレイ可能

評価とレビュー

世界のプレイヤーの評価

評価数は1025、平均評価は5段階中の4.37です
1025件の評価
エディション:
すべてのエディション
絞り込み:
すべてのレビュー
星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
並び替え:
新しい順
[参考になる]の多い順
すべてのレビューはこのゲームまたはアイテムの確認済み所有者から届き、モデレーターチームで審査されます。
eobard615
2025/10/13に評価
マスターピース中のマスターピース。今触っても学びのある作品

この作品は22年か23年前にプレイしたことがあって、AC6を遊んで少し経った時期にちょうどこのリマスターが出てくれたので、もう一度プレイしてみました。 プレイしてみてまず思ったのが、(まさにフロムソフトウェアが作りだしたムーブメントがその傾向の一端を担っているのだと思いますが)最近のゲームって本当に難しくなったんだなということ。 もちろん当時は子供だったし、親に決められたゲームをしていい時間の制限も厳しかったし、総合的なゲームの経験値も少なかった……等々の条件の違いはあるのですが、それにしても最初にこの作品をプレイした時にはクリアするまで1年以上かかりました。 最後のミッションが当時の自分には難し過ぎた。 ところが、当時やった内容を全て憶えているとは決して言えない状態でありながら、今回は通して4時間程度でクリアすることができてしまいました。 この作品も当時PSで出ていたゲームとしては結構難しい部類の作品だったはずですが、今「難しい」といわれる作品の「難しさ」のレベルは確実に上がっている、ということを手触りで感じられます。 とはいえ、ではこの作品が現代のゲーム市場においてはわざわざプレイする価値のない作品になったのかというと、全くそんなことはありません。 むしろ、もはやそこそこ落ち着いて触れるからこそ、ゲーム作りに携わるような人はもちろん、ゲームという表現を愛好する人にとっても、非常に豊かな学びを与えてくれる作品となったのではないかと思います。 そうした学びのひとつには、多くの模倣作を生み出してゲーム市場の小さくない一角を占めるに至った「フロムソフトウェア風のゲーム」が、特にナラティヴ面においてどのように特徴付けられているか(られるべきか)を端的に教えてくれる点。 このあたりは、近年の特に国産インディーゲーム界隈の絶望的な「物語を語ること」の苦手さ、あるいはそれに対するネグレクトを思うと、示唆するところが深いように思います。 どのようにして、受動的な説明ではなく能動的なプレイ体験の途上において世界観やトーンを伝えるか。 ミニマルなナラティヴの中でプレイヤーを動機付ける情感を提示するか。 プレイヤーを作品世界に没入させ、感情の投入としてのロールプレイを引き出すにはどうするか。 また、ゲームデザインについても、この作品は学びを与えてくれます。 この学びは、むしろコンパクトな規模感に感じられる現在の環境だからこそ際立っているといってもいい。 「とっつきにくいゲームデザイン」が絶対に不正解ではないということを、この作品は教えてくれていると思うのです。 これはフロムソフトウェアの作品の多くに共通することでもあると思うのですが、コントローラーの全てのボタンを余すことなく利用する複雑な操作システムは、習熟することで実現される可能性の豊かさと表裏をなしています。 また、膨大に設定された数値も、プレイヤーを試行錯誤へいざない、その事細かなフィードバックを保証しています。 そしてこれらの要素と与えられる目標自体の難度の高さは、そのまま世界の過酷さ・残酷さと、そこで生き延びることへのカタルシスというナラティヴ上の表現へと昇華されている。 操作性や試行錯誤とフィードバックというのはプレイ動画を見るのではなく実際に触ってみなければ絶対に分からないことであって、ここには(他の形式ではなく)ゲームにおいて表現する、ということの、なにか思想性のようなものまでも垣間見ることができるように思います。 斯様にして、この作品は現在においても価値の衰えない(特にPS作品の標準的な価格が5800円だった当時と比べても、このリマスターの価格設定は手ごろです)マスターピースであるといえると思います。 そして願わくば、後続のシリーズ作も是非ともリマスター化して欲しいです。 こうした傑作を遊べる状態で保存することは、現在のゲーム市場の環境にとっても資するところが大きいと感じますので。

あなたの感想をほかのプレイヤーに伝えましょう。

メカカスタマイズアクションシリーズ第1弾「ARMORED CORE」が登場。

頭、コア、腕、脚、武器など、多数のパーツを自在に組み合わせて、自分だけのオリジナルメカで戦うメカカスタマイズアクションゲームです。
大破壊と呼ばれる全面戦争によって世界は荒廃し、国家や政府は消滅。人類は地下都市へと逃れ、やがて地上への復権を目的とする企業間の闘争が激化。プレイヤーはレイヴンと呼ばれる傭兵となり、人型兵器アーマード・コア(AC)を操って様々な任務を遂行してゆきます。

本ソフトウェアは、PlayStation®版をPlayStation®4、PlayStation®5用に変換したものです。PlayStation®版と異なる箇所や、一部の機能が正常に動作しない場合があります。

プラットフォーム:
PS4, PS5
発売日:
2025/3/18
メーカー:
(株)フロム・ソフトウェア
ジャンル:
アクション
音声:
日本語
表示言語:
日本語
このゲームをPS5でプレイするには、システムソフトウェアを最新バージョンにアップデートしてください。このゲームはPS5でプレイできますが、PS4で利用できる機能の一部はPS5では利用できない場合があります。詳細については PlayStation.com/bc を参照してください。

このコンテンツは、アカウントに登録されている主なPS5(「コンテンツ共有とオフラインプレイ」設定)ではいつでも、その他のPS5の場合には同アカウントでログインした後に、ダウンロードしてプレイすることができます。

この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。