アクセシビリティ機能
大きな文字
メニューやステータス表示の文字サイズを大きくして読みやすく表示できます。
快適なビジュアル(基本)
カメラの動きやゲームプレイ中のエフェクトによる視覚的な不快感を感じることなくプレイできます。
音の方向を表示
視覚情報によって、音が聞こえてくる方向がわかります。
音量コントロール
個々の音量を下げたり消音できます。
3Dオーディオ
3Dオーディオで音声を出力して、あなたの周囲のあらゆる場所から音が聞こえるようにします。
字幕なしでプレイ可能
音声による会話がなく、字幕なしでプレイできます。
字幕(詳細)
ゲーム内のすべての会話で字幕が表示されます。
判読しやすい字幕
字幕を読みやすく表示します。
大きな字幕
字幕のフォントサイズを大きくして読みやすくします。
キャプション(基本)
ゲームプレイ中の重要な音声のみをキャプションで表示します。
判読しやすいキャプション
キャプションを読みやすく表示します。
大きなキャプション
キャプションのフォントサイズを大きくして読みやすくします。
ボタン割り当ての変更(基本)
プリセットのレイアウトを使ったり、ボタン配置を編集して、操作方法を変更できます。
スティックの感度調整(基本)
スティックの感度をいくつかのオプションから選べます。
スティック操作の反転(基本)
スティック操作の反転オプションが用意されています。
モーションコントロールなしでプレイ可能
モーションコントロールを使わずにゲームをプレイできます。
コントローラーの振動機能なしでプレイ可能
コントローラーの振動機能/ハプティックフィードバックを使わずにゲームをプレイできます。
アダプティブトリガーエフェクトなしでプレイ可能
トリガーエフェクトをオンにしたときの抵抗効果を使わなくてもゲームをプレイできます。
操作方法の確認
ゲームの操作方法をいつでも見られます。
チュートリアルの確認
ゲームプレイのチュートリアル情報をいつでも見られます。
練習モード
ゲームのメインプレイに影響しない、練習用のモードが用意されています。
ゲームの一時停止
ゲームのプレイ中やムービーパートの再生中に、ゲームを一時停止できます。(オフラインプレイのみ)
手動セーブ
自分の好きなタイミングでゲームをセーブして中断でき、セーブしたところからゲームを再開できます。
黄昏に沈むヴァリスゼアに、突如として現れた《黒いクリスタル》。
それは、未知なるマザークリスタルの存在を示唆していた。
クリスタルの出どころを探る中、怪しげな売人と出会ったクライヴたちは、
何かに導かれるかのように《賢者の塔》と呼ばれる《空の文明》の遺跡へと辿り着く……。
追加ストーリー開始条件
本編メインストーリーが、チャプター《オリジン》の「ワールドマップからオリジンに入る」に到達済。
かつ、クエスト「受け継ぎし炎」「白銀の君」をコンプリート済。
購入特典
・武器「バスターソード」
『ファイナルファンタジーVII』の主人公クラウドが使っていた剣をゲーム内に再現。
・だいじなもの「楽譜《古き旋律》」
ゲーム内の拠点にある《オーケストリオン》で、特別なBGMを再生できるようになる。
※このDLCを楽しむには、ゲーム本編である『FINAL FANTASY XVI』が必要です。また、インターネット環境でゲームの最新バージョンを取得する必要があります。
※この商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意ください。
- プラットフォーム:
- PS5
- 発売日:
- 2023/12/8
- メーカー:
- (株)スクウェア・エニックス
- ジャンル:
- アクション, RPG
このコンテンツは、アカウントに登録されている主なPS5(「コンテンツ共有とオフラインプレイ」設定)ではいつでも、その他のPS5の場合には同アカウントでログインした後に、ダウンロードしてプレイすることができます。
この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。
この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.