ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 体験版

(株)コーエーテクモゲームス
PS4PS5
評価数は3.7K、平均評価は5段階中の4.35です
  • オフラインプレイ対応
  • 1人のプレイヤー
  • リモートプレイ対応
  • アクセシビリティ(8)
    アクセシビリティ機能
  • PS5バージョン
    振動機能/トリガーエフェクト対応(DualSenseワイヤレスコントローラー)
  • ゲームヘルプ対応
  • PS5ゲームのストリーミングはプレミアムでのみプレイ可能

エディション:

Digital Deluxe(PS4)
PS4PS5
  • ゲーム本編(PS4)
  • カラーコレクション
Digital Deluxe(PS4&PS5)
PS4PS5
  • ゲーム本編(PS4&PS5)
  • [PS5®コンテンツ]ユミアのアトリエ バックパックスキンセット
  • カラーコレクション
Digital Deluxe with SP(PS5)
PS4PS5
  • ゲーム本編(PS4&PS5)
  • [PS5®コンテンツ]ユミアのアトリエ バックパックスキンセット
  • Digital Deluxe with Season Pass 購入特典
  • [シーズンパス購入特典] アナザーヘアカラーセット
  • シーズンパス
  • カラーコレクション
Digital Deluxe with SP(PS4)
PS4PS5
  • ゲーム本編(PS4)
  • Digital Deluxe with Season Pass 購入特典
  • [シーズンパス購入特典] アナザーヘアカラーセット
  • シーズンパス
  • カラーコレクション

評価とレビュー

世界のプレイヤーの評価

評価数は3700、平均評価は5段階中の4.35です
3700件の評価
エディション:
すべてのエディション
絞り込み:
すべてのレビュー
星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
並び替え:
新しい順
[参考になる]の多い順
すべてのレビューはこのゲームまたはアイテムの確認済み所有者から届き、モデレーターチームで審査されます。
rtyu1ty
2025/10/11に評価
アトリエシリーズとは

『ユミアのアトリエ』は、シリーズ伝統の「錬金術による創意と工夫」というテーマを引き継ぎつつも、方向性をやや見失った印象を受ける作品です。物語面では、従来作で頻繁に見られた“錬金術で状況を打開する”描写が極端に少なく、主人公が錬金術師であることの必然性が希薄になっています。物語の根幹を支える設定が十分に活かされておらず、シリーズとしてのアイデンティティがやや揺らいでいるように感じられます。 肝心の調合システムについても、オート調合が最適解となる設計は残念です。手動による試行錯誤の余地が乏しく、従来のように素材配置や特性継承を考える楽しみが薄れています。錬金シミュレーションとしての奥深さが後退し、結果的にプレイヤーの介入余地を狭めてしまった印象です。 ハウジング要素も魅力的な試みではあるものの、温室などの建設によって快適度が上がらない仕様は不可解で、システム的整合性に欠けます。利便性を高める要素がむしろ混乱を招いており、設計段階での詰めの甘さが見受けられます。 フィールド面では、オープンフィールド化による拡張が意欲的に感じられる一方で、途中から設計の一貫性が崩壊しています。リペアツール液体・その他、梯子の導線などに散見される不整合は、リリース時期を優先した調整不足の表れと言わざるを得ません。探索の自由度を謳いながら、プレイフィールの快適さを犠牲にしている点は惜しい部分です。 総じて、今作はシステム全体が方向性を模索する過渡期の印象であり、シリーズの“錬金術で世界を形作る”という核心をもう一度見つめ直す必要があるように思います。むしろ、キャラクター表現やコスチュームのカスタマイズなど、キャラゲー的要素に注力した方が作品の魅力をより引き出せたのではないでしょうか。

あなたの感想をほかのプレイヤーに伝えましょう。

アクセシビリティ機能

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の物語の一部をプレイできる体験版です。
ゲーム序盤の物語を特別バージョンで体験できます。

※体験版は製品版とは仕様が異なる場合がございます。
※体験版のセーブデータは、製品版に引き継いでプレイ可能です。セーブデータを引き継いでプレイされる場合、製品版のゲーム本編は最新バージョンにアップデートをお願いいたします。
※詳しくは『ユミアのアトリエ』公式サイトをご確認ください。

<製品版紹介>
《ストーリー》
錬金術が「禁忌」とされている世界で、錬金術士・ユミアは願い求めた。
滅びた大陸に眠るであろう、錬金術の「真実」を。
そして、ついにユミアは一歩踏み出す。
大陸を巡る、壮大な冒険の旅へと─

《本作のポイント》
■広大なオープンフィールドを縦横無尽に駆け巡る。
縦横に広がる未知の大地をさまざまなアクションやアイテムを駆使しながら自分の足で切り開けます。

■ゲームサイクル
フィールドを探索し、素材を集めることでアイテムを調合できます。作成したアイテムは物語を進めるためのカギとなったり、戦闘や探索で活用できます。さらに、フィールドでアイテムを作る「略式調合」や、拠点を作る「ハウジング」も楽しめます。

■フィールド上でのアイテム作成や拠点を自分好みにカスタマイズ!
略式調合で探索の道具を作って道を切り開いたり、
戦闘や調合を有利に進めるアイテムを作ることが可能です。
また、ハウジングでは拠点を建築し、自分好みの家具を作って配置することができます。

※体験版ではトロフィーは取得できません。
※体験版のセーブデータを製品版に引き継ぐ際には、体験版のセーブデータが、製品版をプレイする本体と同じ本体に保存されているほか、体験版と製品版で同じアカウントを使用している必要があります。

プラットフォーム:
PS4, PS5
発売日:
2025/3/16
メーカー:
(株)コーエーテクモゲームス
ジャンル:
RPG
音声:
日本語
表示言語:
日本語
このゲームをPS5でプレイするには、システムソフトウェアを最新バージョンにアップデートしてください。このゲームはPS5でプレイできますが、PS4で利用できる機能の一部はPS5では利用できない場合があります。詳細については PlayStation.com/bc を参照してください。

このコンテンツは、アカウントに登録されている主なPS5(「コンテンツ共有とオフラインプレイ」設定)ではいつでも、その他のPS5の場合には同アカウントでログインした後に、ダウンロードしてプレイすることができます。

この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。