FINAL FANTASY VII REBIRTH DEMO

(株)スクウェア・エニックス
PS5
評価数は54K、平均評価は5段階中の4.69です
  • 1人のプレイヤー
  • リモートプレイ対応
  • PS5バージョン
    振動機能/トリガーエフェクト対応(DualSenseワイヤレスコントローラー)
  • PS5ゲームのストリーミングはプレミアムでのみプレイ可能
  • 1人のプレイヤー
  • リモートプレイ対応
  • PS5バージョン
    振動機能/トリガーエフェクト対応(DualSenseワイヤレスコントローラー)
  • PS5ゲームのストリーミングはプレミアムでのみプレイ可能

エディション:

Twin Pack
  • FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
  • FINAL FANTASY VII REBIRTH
Standard Edition
  • FINAL FANTASY VII REBIRTH
FINAL FANTASY VII REBIRTH DEMO
    Digital Deluxe Edition
    • FINAL FANTASY VII REBIRTH
    • デジタルアートブック
    • デジタルミニサウンドトラック
    • 召喚マテリア:マジックポット
    • アクセサリ:トリートチョーカー
    • 防具:オーキッドブレス
    Digital Deluxe Twin Pack
    • FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
    • FINAL FANTASY VII REBIRTH
    • デジタルアートブック
    • デジタルミニサウンドトラック
    • 召喚マテリア:マジックポット
    • アクセサリ:トリートチョーカー
    • 防具:オーキッドブレス

    評価とレビュー

    世界のプレイヤーの評価

    評価数は54474、平均評価は5段階中の4.69です
    54474件の評価
    エディション:
    すべてのエディション
    絞り込み:
    すべてのレビュー
    星5つ
    星4つ
    星3つ
    星2つ
    星1つ
    並び替え:
    新しい順
    [参考になる]の多い順
    すべてのレビューはこのゲームまたはアイテムの確認済み所有者から届き、モデレーターチームで審査されます。
    ins64
    2025/10/11に評価
    Standard Edition
    間違いなく全てが一流のゲームだけど…

    グラフィック、音楽と全てが一流だけど自分には合いませんでした。 ・苦痛ポイント①ミニゲーム  新しい街に行くたびに増えていくので中盤からうんざりしました。しかもどれも操作が  微妙に難しいのでうまくいかずイライラしっぱなしでした。せめて操作方法は使いまわし  とかでいいから。あとシューティング系が左スティックで照準なのは、制作陣は  FPSやったこと無いのかと呆れました。   ・苦痛ポイント②ストーリー  完結しないのはしょうがないとして、セフィロスを倒すために何をすればいいのか  全く提示されないまま進むので、旅の目的が意味不明でした。  挙句、好き勝手なタイミングでセフィロスが出てきて損害を与えていくので  フラストレーションが溜まりました。  あと、新キャラのローチェの扱いがマジで許せない。 この2点が気にならなければ超一流のゲームでしたので、買って損はないと思います。

    tack-soarea370
    2024/11/9に評価
    Standard Edition
    ミニゲームがキツいです

    ストーリー、映像、音楽、音声は申し分ないと思います。 ただし、ミニゲームが欝陶しいくらいプレイしなければならないのはいただけないです。もっとストーリー重視でプレイできる方が個人的には好みです。 バトルシミュレーターも難易度が高く、純粋にRPGをやりたい私(アクション苦手)には苦痛でしかないです。

    ayatan012
    2024/9/13に評価
    Standard Edition
    27年前に夢見た世界

    オリジナル版は10回はクリアしたであろうFF7ファンです。 今作始めてすぐのグラスランドエリア(カームの街)があまりに広大だったので、どうせこの後のエリアは端折られるのだろうと構えてましたが…とんでもなかったです。あれも出てくるのか、これもリメイクしたのか、と…とにかく長かったー!でも本当に良かった。これが見たかったんだ、ずっと夢見ていた世界を見せてくれてありがとう! よく3作目まで発売してから買うって人が居ますが、私は今作クリアするのに120時間かかったので…3作続けては、なかなか大変だと思います。(ミニゲームやトロコン等を極めたら今作200時間かかりました。) みんな早くプレイしてこの感動を分かち合って欲しいです。

    sensitivexson
    2024/9/11に評価
    Standard Edition
    3作目に期待

    映像も音楽も、演技も最高でした!! 次回作を心待ちにしています。 ただミニゲームの多さだけはしんどいです。 1作品のrebirthを遊ぶのに沢山のゲームの操作やルールを覚えて、一部は強制だし…ミニゲームのために一日の限られたプライベートな時間がなくなって、本編が進めなくなる事も( ; ; ) そこだけは良いバランスで調整してもらえたらと思います。

    shigino1976
    2024/9/8に評価
    Twin Pack
    本編ストーリーは最高

    映像がきれいなのは言わずもがな、オリジナルとは違うストーリーもすごく楽しめました。ミニゲームの理不尽さには不満はあるものの、3作目には何らか改善があると信じてます。 ラストどうなるのか、今は期待しかないです。

    aranorix
    2024/9/7に評価
    Standard Edition
    おすすめ

    最近、ちょっと古めのオープンワールドをよくプレイしてるけど、リバースはいいとこ取りな気がします。飽きさせないし、親切設計だし、サブクエが面白い。ミニゲームは確かに面倒なものもあるけど、これだけ多ければ合う合わないがあって当然。マテリア付け替えはなんとかして欲しいくらいかな。その他は最高!次回作にも期待大!

    haku9026
    2024/9/7に評価
    Digital Deluxe Twin Pack
    念願のセカンド

    ストーリーとオープンワールド風はとても良かった! ただミニゲームは残念でしかない。操作性も含め考えてほしい。

    moon_dust0623
    2024/9/7に評価
    Standard Edition
    誰もが望んでいない方向に力を入れ過ぎたゲーム

    グラフィックに関してはひじょうに美しく満足しています。 戦闘に関しても爽快感はないもののそれなりに楽しめました。 ただ、ミニゲームが多すぎるのと難易度も異様に高く、ストーリーの進行の妨げとなっておりイライラ感が半端なかったです。 またバトルシミュレターの一部に高難易度というよりも理不尽さを感じるのものがいくつかあり(あえてミッション名はいいませんが)一気に気分が萎えてしまいました。 開発の方にはアンテナを高くしていただいて、自己満足に陥ることなく、プレイヤーがこのゲームに求めているのは何なのかということをしっかり把握していただき、次回作につなげていってほしいと切に望みます。

    Fate_abal1204
    2024/9/7に評価
    Digital Deluxe Edition
    ミニゲームが最悪

    ストーリーと戦闘は面白いけどミニゲーム類が最悪すぎる 面白いと思えるのはクイーンズブラッドのみで他はいらないやつが多すぎる 特にモーグリのやつは最悪すぎる

    cecilseen
    2024/9/6に評価
    Twin Pack
    うざい

    ミニゲームうざい

    あなたの感想をほかのプレイヤーに伝えましょう。

    『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の体験版です。
    体験版では、ゲーム冒頭のストーリー「ニブルヘイム編」とワールドマップの探索要素が体験できる「ジュノンエリア編」をお楽しみいただけます。

    ■体験版のセーブデータをお持ちの方は製品版で「クポチャーム&冒険アイテムセット」を受け取ることができます。
     ・クポチャーム:一定確率で素材アイテムの採取数が増えるアクセサリー。
     ・冒険アイテムセット:ポーションやエーテルなど冒険に役立つアイテムの詰め合わせ。

    ■体験版「ニブルヘイム編」をクリアすると製品版の同じ箇所がスキップできます。

    ※セーブデータはPS5本体に保存されている必要があります。
    ※「ジュノンエリア編」は2024年2月21日のアップデートで「ニブルヘイム編」クリア後にプレイ可能となります。
    ※「ジュノンエリア編」は体験版としてコンパクトにまとめられた内容となっており、製品版への引き継ぎはございません。
    ※「クポチャーム&冒険アイテムセット」の受け取りおよび体験版「ニブルヘイム編」と同じ箇所のスキップを製品版で行うためには、最新のアップデートファイルを必ず製品版に適用してからプレイを開始してください。

    【FINAL FANTASY VII REBIRTHとは】
    魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。

    ※本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。
    “忘らるる都”までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、
    『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクト三部作の第2作目です。


    FINAL FANTASY VII REBIRTH DEMO 対応言語:
    ボイス:日本語、英語、フランス語、ドイツ語
    字幕:日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ブラジリアンポルトガル語、ラテンアメリカスペイン語

    プラットフォーム:
    PS5
    発売日:
    2024/2/7
    メーカー:
    (株)スクウェア・エニックス
    ジャンル:
    RPG
    音声:
    ドイツ語, フランス語 (フランス), 日本語, 英語
    表示言語:
    イタリア語, スペイン語, スペイン語(メキシコ), ドイツ語, フランス語 (フランス), ポルトガル語 (ブラジル), 日本語, 英語
    このコンテンツは、アカウントに登録されている主なPS5(「コンテンツ共有とオフラインプレイ」設定)ではいつでも、その他のPS5の場合には同アカウントでログインした後に、ダウンロードしてプレイすることができます。

    この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。