モンスターハンターワイルズ デラックスエディション

(株)カプコン
PS5デラックスエディションPS5 Pro Enhanced
評価数は77K、平均評価は5段階中の4.12です
  • オンラインプレイにPS Plus必須
  • ゲーム内課金あり
  • 4人までのPS Plusオンラインプレイヤー対応
  • オンラインプレイ対応
  • 1人のプレイヤー
  • PS5バージョン
    振動機能/トリガーエフェクト対応(DualSenseワイヤレスコントローラー)
  • PS5 Pro Enhanced
  • ゲームヘルプ対応
  • オンラインプレイにPS Plus必須
  • ゲーム内課金あり
  • 4人までのPS Plusオンラインプレイヤー対応
  • オンラインプレイ対応
  • 1人のプレイヤー
  • PS5バージョン
    振動機能/トリガーエフェクト対応(DualSenseワイヤレスコントローラー)
  • PS5 Pro Enhanced
  • ゲームヘルプ対応

エディション:

スタンダードエディション
  • モンスターハンターワイルズ
デラックスエディション
  • モンスターハンターワイルズ
  • デラックスパック
プレミアムデラックスエディション
  • モンスターハンターワイルズ
  • デラックスパック
  • コスメティックDLCパック1
  • コスメティックDLCパック2
  • プレミアム特典

追加コンテンツ

評価とレビュー

世界のプレイヤーの評価

評価数は77342、平均評価は5段階中の4.12です
77342件の評価
エディション:
すべてのエディション
絞り込み:
すべてのレビュー
星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
並び替え:
新しい順
[参考になる]の多い順
すべてのレビューはこのゲームまたはアイテムの確認済み所有者によるもので、モデレーターチームで審査されます。詳しくは、評価とレビューポリシーをご確認ください。
Guranzon
2025/11/7に評価
プレミアムデラックスエディション

hokori324
2025/11/4に評価
スタンダードエディション
UIや文字入力について

マイセットの並び替えと名前変更、アイスボーンでは割り当てられていてワンタッチで出来ましたよね?今作では決定、下、下、決定、みたいに4倍の操作が必要です、はっきり言ってひどいです、5年ぶりの最新作ですよ、、 自分はアイスボーンを基盤とした、"モンハンの続編"に期待していたから発売日に買ったんですが、こういう大幅な改悪は、流石に不満が出る アクション面は素晴らしいし、本当は星4とか5付けたいけどとにかくマイセットの例みたいな劣化UIが本当にマイナスすぎて、、 新しい要素とかが失敗するのは全然構わないんですが、それ以外の、UIなどの基盤の部分は、過去作を基本的に引き継いでほしいです もう一つ、ps5ユーザーとしては言っておきたい チャットなど文章を打つときの予測変換や、過去に入力したものの履歴などが全く機能していないの、どうにか出来ませんか;; 「そうけん」って打ったら「双剣」って、アイスボーンでは出てましたよ、、 どうか、お願いします、、

muichimon_SNOW
2025/11/3に評価
デラックスエディション

orihasa
2025/11/3に評価
プレミアムデラックスエディション
やるほど不満が吹き出してくるゲーム

軽くストーリーを終わらせる程度まで遊ぶなら満足度が高いゲームだと思いますが、やり込んでいくほどここがオカシイとか不便だなといった細かい不満点が蓄積していくやり応えに問題を抱えたゲームだなと思いました。 エンドコンテンツまでプレイ時間を重ねていくと、武器種間の格差やフィールドマップのプレイヤーを苦しませるだけの要素など昔から改善されない問題点などが目につきます。 そういったプレイヤーからの怨嗟が今の低評価に繋がっていると思いますが下地自体は凄く良くできているゲームなので星4とさせて頂きます。

pachi_pacchi
2025/11/3に評価
スタンダードエディション
どうしてこうなった

・ワールドの頃からではあったがまずフィールドが複雑でマップも見づらい。 アイスボーンで少しマシになってライズサンブレイクで改善されたと思ったのに今作はデカいのに狭い段差坂ばかりで気持ちよく戦えないフィールドとごちゃごちゃしすぎてわかりにくいマップそれが複数あるフィールドのうちの一つであればまだ個性として受け入れることもできたがほぼ全てのフィールド、マップが上記のような仕様で今まで何をしてきたのだと言わざるを得ない。 ・システムも防具と武器でスキルスロットを区別したことで自由度が減り、また防具に固有のスキルなども少なく、組み合わせでビルドを組む楽しさが少ない。 テンプレ装備作ればそれで全武器種とりあえずオッケーみたいなバランスなのでこの武器を使うのに〇〇のスキルが必要だからこの防具みたいな遊び方はできない。 ・アプデが遅い モンスターの追加などは仕方ないにしても武器バランスの調整や不具合修正に関して腰が重いと言わざるを得ない。そのくせプレイヤーに有利なグリッチや仕様はすぐ修正ナーフする。 他にもまだ不満な点はたくさんあるが他のレビュー者の方が詳しく書いてくれているためここでは割愛する。 最後に 20周年の作品だしアイスボーン、サンブレイクの積み重ねもありモンハンを知らない、初めて触る人にも優しいだろうと思ってこのゲームを知人に勧めたことを後悔しているし申し訳ないと思っている。

dodgecharger2nd
2025/11/2に評価
スタンダードエディション
初めて手に取ったモンハンですがなんだかんだ飽きないです

初めての

simonia-1717
2025/11/1に評価
デラックスエディション
史上最悪最低のモンハン

モンハンだからと期待を込めて購入しましたが酷いゲームでした。 ・ストーリーについて 不快の一言に尽きる 強制的に歩きながら会話をするパート(スキップ不可)が多々あり、狩りも探索も不自由極まりない。 会話やムービーの茶番劇15分に対して戦闘時間が5分程度なので退屈すぎる。 ・モンスターについて 数が少なく狩る意味を持つモンスターが極小数。 高ランクだと体力だけがやたら多くめんどう。 ・イベクエについて 使いずらい1部位のネタ重ね着の報酬ばかり。 ワイルズからモンハンを始めた初心者プレイヤーすら「これやる意味ある?」と言ってしまう激マズ報酬 ・その他 バグが多い。 異様にゲームが重く、ハードに過剰な負荷をかける。 ゲームがクラッシュする。 プレイヤーが望まないコラボに力を入れる。 度重なるナーフでプレイヤーを萎えさせる。 不親切なUI。 狭いエリアや段差でプレイヤーにストレスを与える。 非効率になるだけのモンスターへの乗り行動(しかもoffに出来ない)。 食事をする為にわざわざ食材を集めたり、詰まらないミニゲームをしなければならない。 ハンターの乗り物(鳥)が非常に扱いにくく頭が悪い。 ユーザーを馬鹿にしているとしか思えない史上最悪最低のゲームです。

SKULL-GENJI717
2025/11/1に評価
デラックスエディション
伸び代はあるが、現状はオワコン

発売当時から敗北者エディションを買ってしまった人です。 400時間程プレイしていますが良い所が全く思い浮かびません。 買いたいと思う方はとりあえずワイルズの最終アップデートを待ってからが良い判断かもです。 武器の差が高すぎるのは本当にダメだと思う。 マルチなんて弓とかスラアクとかで行こうとしても蹴られるのが日常茶飯事。 結局クエストメンバーの殆どが太刀か双剣で埋まる。「あれ?このゲームって武器種2個しかないっけ?」と日々思います。 上記からも言えますが今の制作班は何がしたいのか分からない。 早く修正しなければならないバグを永遠に放置して"リアルっぽく無くなる"バグは死に物狂いで治しに行く。 世界観をとかいいながら環境生物豪鬼だのオメガだのモンハンの世界観を破壊するものしか入れてないじゃないですか。 TU3のオメガは中々面白かったけど何故武器種が3つしかないの?TU3で追加されたのオメガだけなんだから全武器に新武器を追加するべきだった。 面白かったとは言ったけどシステムは本当に良くないと思った。モンハンというゲームでタンクだのヒーラーだのもう別ゲーじゃないですか。 敵視取れだの粉塵撒けだの某FPSゲームみたいな闇を感じます。 マップがゴミ過ぎる。 地形が良くないとは昔から言われてるらしいですけどワイルズもガチでストレスです。 邪魔なものばかりで意味分からない坂だの謎モーションに派生されてストレス。 戦いの最中環境が変わる事がありますがマジで邪魔。急に砂嵐が襲いかかってきて完全に視界が遮られ、治った思ったらモンスターの即死攻撃で死亡。ふざけんなよ。 せめて設定で無効に出来るようにしてくれと言ってもどうせ「悔しいじゃないですか?」とか言ってくんだろ。 ナーフだけは対人ゲーのように調整してくる。 今の制作陣から上方修正は消えたんか? サイレントナーフしとけばなんか言われた時不具合でしたって言えるようにしてんの丸見え。 沢山ある武器種で楽しく使える武器が数個しかないのは終わりだと思う。 今更古龍出すとか言い出したけど遅すぎ。 正直楽しみではあるけどここまで来るのにどれだけ人が消滅したと思っているのだろうか。 TU1では有名モンスターの一体だけで次は数ヶ月後ね〜とか言われてもやること無くなるに決まってる。 なんのプライドか知らないけどタイミングが遅すぎる。TU1でもっと追加モンスター入れたりしたら人は今の3倍は居たとは思う。 完全に廃墟になった場所をリフォームして使えるようにしますって言われても大半が「へーそうなんだ」で終わるのと一緒。 もうこのゲームに期待なんてものは消えているんです。 チーズナンに3年使う暇あるならゲームをもっと良く出来たはず。 自分のやりたい事を他人に押し付けて何が楽しいんですか? こちら側の声は何も聞いてくれやしない。 あの馬鹿鳥とか今まで何を学んだ? 馬鹿鳥受け身とか言う逆に死ぬ受け身でどれだけの命がモンスターに奪われたんだろう。 無駄にマップ広い癖にスピードは出ないし意味わかんない所で円を描きだすし、呼んでもすぐ来ない。 ガルクの記憶が消滅したんですか?悪い所ばっか詰め込みすぎてゲーム史に残るクソゲーなんて言われてる現状。 褒めてあげるなんて出来るわけない。 「TU4で最適化するから!!」←今やれ。 プレイヤーの気持ちなんて全部無視してなんとしてでもやりたいことをプレイヤーにも強制させる。 呆れましたよ。何故こんな欠陥品を完成品として世に出したの? 拡張版が出たとしても、今のままじゃ不安だらけ。 今ワイルズがやらなきゃいけないのはめっちゃあるのに全部後回しにしてこっちに力入れよーとかやってまたバグを増やす。バグゲーですか? こんなんで1万近くで売る精神は最強だと思います。 世界観に重視(それすらも自分で破壊)してゲーム性を破壊し尽くした伝説のゲームとして記憶に留めようと思います。

dsvester1358
2025/11/1に評価
スタンダードエディション
場当たり的な対応が目立つ

未完成の状態でリリースし、アプデで盛り上げていく目論見だったのかもしれませんが、蓋を開けてみたらバグフィックスとバランス調整に追われて開発リソースが回っていない、といった印象を受けます。 その結果ユーザー不利なバグは直さず、モーション値を減らすだけのナーフは連発、雑にHPと攻撃力だけ増やしたモンスターを追加等々、とにかく低コストで済んで且つユーザーのゲームプレイに時間がかかる調整を行なっているように感じます。 WIBの「追撃が先にヒット」など、明らかに仕様外な動作を仕様と言い切る開発体制に当時から疑問を抱いていましたが、今作でその体制が悪い意味で浮き彫りになってきたように思います。 今後同シリーズタイトルを手放しで信頼して購入することはないと思いますが、堅実な改善を続けて信頼回復されることを期待します。

watata-tatarin
2025/10/25に評価
スタンダードエディション
残念な作品になってしまった。

こんなにも早く興味を失ったモンハンは初めてです。 正直全く魅力を感じなくなりました。 とにかく面白くない。 今までのモンハンは各フィールドを散策して、出会ったモンスターを気まぐれで狩っていくという面白さがありましたが、今作はいちいちクエストに派生してしまって面倒くさいし、フィールド自体にも遊び(特にサンブレイクなどは「えっ?こんな所にも行けるの?」的な面白さがあった)がなく、面白みのないフィールドになってしまった。 また武器の調整が極めて悪く、すぐに弱体化(ナーフ)されるのもウンザリです。 そんな暇があるならもう少しデバッグに気を遣えよ、と思ってしまう。 とにかく今作はとても残念な作品になってしまいました。 次作に期待します。

あなたの感想をほかのプレイヤーに伝えましょう。

「モンスターハンターワイルズ」(ゲーム本編)と「モンスターハンターワイルズ デラックスパック」がセットになったデラックスエディションが登場!

このコンテンツには以下の内容が含まれます。

●「モンスターハンターワイルズ」(ゲーム本編)

【モンスターハンターワイルズ デラックスパック】
ハンターライフを楽しくする、コミュニケーションアイテムや見だしなみアイテムを充実させるパックです。
●ハンター重ね着装備「兵ノ甲冑」シリーズ
●ハンター重ね着装備「剣豪の隻眼」
●ハンター重ね着装備「鬼角のウィッグ」
●セクレトの装飾「兵の装い」
●セクレトの装飾「将星の装い」
●オトモ重ね着装備「足軽ネコ」シリーズ
●チャーム「飛鳥の風鈴」
●ジェスチャー「鬨の声」
●ジェスチャー「打粉」
●髪型「豪傑の総髪」
●髪型「手練の垂髪」
●化粧・ペイント「狩事隈取」
●化粧・ペイント「桜梅桃李」
●スタンプセット「鳥の隊セット」
●スタンプセット「砂原のモンスターセット」
●ネームプレート「エクストラフレーム【朝靄と麻模様】」 ※購入特典

※上記に記載の特典の内容は後日別途入手できる場合がございます。
※これらのコンテンツは、単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意ください。
※ご利用には、最新バージョンへのアップデートが必要な場合がございます。

■「モンスターハンターワイルズ」とは
荒々しく獰猛な自然が、襲い来る。

刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。
モンスターが群れて争う過酷な環境と、豊かな生命が溢れる環境という、二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。

あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とする“ハンター”として狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなる。

進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験が、あなたを待っている。

プラットフォーム:
PS5
発売日:
2025/2/27
メーカー:
(株)カプコン
ジャンル:
アクション
音声:
イタリア語, スペイン語, ドイツ語, フランス語 (フランス), ポルトガル語 (ブラジル), ロシア語, 日本語, 英語
表示言語:
アラビア語, イタリア語, スペイン語, スペイン語(メキシコ), ドイツ語, フランス語 (フランス), ポルトガル語 (ブラジル), ポーランド語, ロシア語, 日本語, 英語
このコンテンツは、アカウントに登録されている主なPS5(「コンテンツ共有とオフラインプレイ」設定)ではいつでも、その他のPS5の場合には同アカウントでログインした後に、ダウンロードしてプレイすることができます。

この商品のご利用の前に、重要な健康情報について健康のためのご注意をご参照ください。